【GPX】いいか悪いか!燃費の話!【Legend150FI】

燃費

はじめに


PanTom2ndです。

今回はLEGEND150FIの

燃費

についてまとめていきたいと思います。

 

私の勤務先への

通勤距離は片道約10キロ。

往復にすると1日で20キロになります。

それを週5で続けて

1週間で約100キロ。

それを4週続けて

1ヶ月で約400キロです。

 

この調子でいけば

1年で1万キロを超えてしまいそうです。

車よりも燃費の良いバイクで通勤することにより

通勤にかかる費用を抑えたいと考えて

バイクに乗り始めた私ですが

LEGEND150FIの実際の燃費を

確認していきたいと思います。

 

ここでは

これまでの5回の給油の記録の平均を見ることで

大体の燃費を見ることにします。

 

燃費を確認しましょう。

①31km/ℓ

初めての給油は30キロ越えでした。

公道で運転したのも初めてで空ぶかしやエンストが最も多い時期でした。

また他の3回よりも低速で走ったと思われます。

通勤ルートは最も渋滞や信号が多いところを通りました。

ストップ&ゴーが大変でMTバイクで通勤は大変だなあと思った記憶がありますね。

②28.9km/ℓ

2回目の給油は30キロを切ってしまう結果となりました。

自分なりに燃費を気にして走ってみたのですが、功を奏することがありませんでした。

この期間にはいつもよりもギアを上げずに比較的高めの回転数で走るようにしてみました。

燃費にいいギアや回転数については分からないまま試行錯誤を繰り返しているわけですが、これはあまりいい方法ではなかったようです。

調べてみると回転数が高すぎても低すぎても燃費には良くなく、やはり適切なギア設定とアクセルを開けすぎないことが大切ですね。

ルートとしては裏道を使ってみることにして、停車する時間は減りました。

しかしこの裏道ルートは狭い道で、抜け道として利用する車も多いので低速での走行となってしまいストレスも多いルートでした。

③38.9km/ℓ

飛躍的に燃費が向上しました。

その原因はルートでしょうか。

海周りのルートで道路も広めで車もそれほど多くなく、スムーズな運転ができました。

そのため速度も安定して出すことができ、信号も少ないため効率の良い運転となったのだと思います。

またこの期間には海を見にツーリングにも行っています。

この機会で選んだルートも信号の少なめな走りやすいものであったため燃費に影響したのではないでしょうか。

④34.7km/ℓ

海ルートでの給油2回目となりました。

走っている感じは前回と同様でしたが、少し燃費が悪くなりました。

この違いを生んだ原因はツーリングの行き先でしょうか。

この期間ではダムへ紅葉を見に行ったのですが、山道でかなり勾配のきつい坂を登ったりしました。

高低差の大きいルートとなってしまったので燃費的には苦しかったのかもしれませんね。

⑤36.2km/ℓ ※2021.12.5追記


今回は229.1キロ走行、給油量は6.33リットルでした。

この期間での用途は通勤ばかりでした。

その他には自宅から1キロほどにあるジムに行ったぐらいです。

 

通勤ルートは前半を海ルート、後半を自動車と同様の通常ルートでした。

海ルートはスムーズに走れる代わりに少し遠回りになってしまいます。

通常ルートは最も短い距離になりますが信号や交通量も最も多いですね。

 

今回乗り方で気をつけたことといえば適正ギアで走ることでしょうか。

無駄に低回転、高回転になってしまわないように気にしたぐらいで他には特段新しく取り組んだことはありません。

長く停車する時にはエンジンを切ったりもしてみたのですが、煩雑ですし突発的なことがあった場合に対応できないのでやめました。

30キロ中盤ぐらいが平均的な燃費になるのでしょうか。    

車と比べるとどれくらい違うのか


私がバイクを購入した理由は、

通勤にかかる費用が車だとかかりすぎるから

というものでした。

乗っている車は燃費は14~16km/ℓほどで、別途駐車代金も徴収されていました。

数字で見ると倍以上燃費が違うので、お財布には優しくなっているのは間違いないと思うのですが、イマイチそれを感じ取ることができません。

それは給油の回数が多くなったからだと思われます。

Legend150FIのガソリンタンクは12ℓです。対して私の車は45ℓ入ります。

車のガソリン残量のメーターは適切な表示ですが、Legend150FIのメーターは結構いい加減な印象を受けます。

タコメーター下部にあるのがガソリン残量なのですが、全部で6つの目盛りがあります。

目盛りが残り2つになったらガソリンを入れようと思うのですが、実際に入る量は6,7ℓばかりです。

つまり半分より少し少ないぐらいのガソリンがまだタンク内に残っているということです。

 

それなのに目盛りだけで見るともう残り少ないような印象を与えてきます。

実際にガソリンをフルに使い切った場合を想定してみると、

車:15キロ×45ℓ=675キロ

Legend150FI:34.7キロ×12リットル=416キロ

であるため、どうしてもバイクの方が給油回数が多くなってしまうのは仕方がありません。

しかしながらどちらが経済的かというと燃費が異なるのですから、明らかにバイクの方であることがわかります。

ここでは現在までの総走行距離である1000キロを走った想定で考えてみたいと思います。

車の燃費は15km/ℓ
バイクの平均はこれまでの4回の平均である33.4km/ℓ
ガソリン価格は全国平均である165円

で考えていきたいと思います。

※4回目以降の平均燃費も記載していますが大差はありませんので、最初に記事を執筆した時点である4回までの平均燃費でいきたいと思います。

自動車:1000キロ÷15キロ×165円=11,000円
バイク:1000キロ÷33.4キロ×165円=4,950円
約6000円ほどの差が生まれました。
 
最近は特にガソリンが高いので、その差が大きくなりますね。
 
燃費が倍ほど違うので当たり前の話ですが、自動車で1000キロ走る量でバイクでならその倍の2000キロ走れるんですよね。
 
そう考えるとリーズナブルであることは間違いないですね。

最後に


Legend150FIの燃費はどれくらいのものなのか最初の頃はかなり不安でした。

安く通勤するためにバイクを購入したのに、燃費の面でイニシアチブが取れないとなると購入意義が薄れると思ったからです。

しかしその予想を良い方に裏切ってくれ、今ではバイク通勤以外考えられません。

今度はメンテナンスにかかる費用も具体的に記録に残しておきたいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました