PanTom2nd– Author –
-
【筋トレ】ヒョロガリの体重管理記録#6【増量】
はじめにPanTom2ndです。 このブログはLEGEND150FIとヒョロガリなわたしというタイトルで運営しています。 メインは愛車のバイクGPX LEGEND150FI に関する情報を発信しているのですが サブコンテンツとしてトレーニングに関する取り組... -
【オイル交換】クラッチペダルの固さを改善したい⑥【LEGEND150FI】
はじめにPanTom2ndです。 クラッチペダルの固さを改善したいという思いで更新してきたこの記事も今回で6回目になりました。 これまではクラッチレバーの遊び調整クラッチペダル周辺への注油オイル交換という3つの対策に取り組んできました。&n... -
【筋トレ】ヒョロガリの体重管理記録#5【増量】
はじめにPanTom2ndです。 このブログはLEGEND150FIとヒョロガリなわたしというタイトルで運営しています。 メインは愛車のバイクGPX LEGEND150FI に関する情報を発信しているのですが サブコンテンツとしてトレーニングに関する取り組... -
【オイル交換】クラッチペダルの固さを改善したい⑤【LEGEND150FI】
はじめにPanTom2ndです。クラッチペダルの固さを改善するための取り組み記事の第5回目です。 今回はクラッチペダル周辺への注油の結果報告エンジンオイルの交換実践報告の2つについて書いていきたいと思います。クラッチペダル周辺への注油、その結... -
【オイル交換】クラッチペダルの固さを改善したい④【LEGEND150FI】
はじめにPanTom2ndです。クラッチペダルの固さを改善するための取り組み記事の第4弾です。 これまでの振り返りこれまでは改善のための方法としてクラッチレバーの遊び調整クラッチペダル周辺への注油エンジンオイルの交換の3つを提案していました。... -
【LEGEND150FI】純正シートを交換したい①【GPX】
はじめにPanTom2ndです。 これまでいくつかパーツを交換してきました。その結果現状はこのような状態になっています。具体的にはハンドル交換ミラー交換タンデムバー取り外しリアリフレクターのショート化に取り組みました。 初期の頃が このような... -
【LEGEND150FI】リアフェンダーをショート化したい③【GPX】
はじめにPanTom2ndです。 今回はリアフェンダー交換記事の第3回目です。 これまでの記事ではリアフェンダー交換の工程LEGEND150FIの規格についてまとめてきました。【LEGEND150FI】リアフェンダーをショート化したい①【GPX】【LEGEND150FI】リ... -
【筋トレ】ヒョロガリの体重管理記録#4【増量】
はじめにPanTom2ndです。 このブログはLEGEND150FIとヒョロガリなわたしというタイトルで運営しています。 メインは愛車のバイクGPX LEGEND150FI に関する情報を発信しているのですが サブコンテンツとしてトレーニングに関する取り組... -
【LEGEND150FI】クラッチペダルの固さを改善したい③【GPX】
はじめにPanTom2ndです。クラッチペダルの固さを改善したいその対策を講じるための記事の第3弾です。 これまでクラッチレバーの遊び調整クラッチペダル周辺への注油エンジンオイルの交換という3つの対処法とその方法 についてまとめました。 【LEGE... -
【LEGEND150FI】リアフェンダーをショート化したい②【GPX】
はじめにPanTom2ndです。今回はリアフェンダー交換記事の2回目です。現在のLEGEND150FIの状態でもっとも気になるのはリアフェンダーです。こうやって少し斜めから見るとあまり気になりませんがこのように真横から見るとやはりリアフェンダーだけがスッキ...