PanTom2nd– Author –
-
【暑さ対策】空調服の購入をします!①【虫対策】
はじめに PanTom2ndです。7月の頭に梅雨明けも宣言され日に日に暑さを感じるようになってきました。気温の上昇だけでなく湿気も多いことからジメジメと蒸し暑い日が続きます。バイクに乗っていても走行中は風を感じるので気持ちよく走れますが停車中... -
【自分磨き】歯列矯正をしようと考えています。【インビザライン】【ワイヤー式】
はじめにPanTom2ndです。このブログは主にGPX LEGEND150FIというバイクに関する情報や初心者が取り組んできたバイクにまつわる挑戦をまとめているものです。そのサブコンテンツとしてトレーニングに関する記事も更新しています。トレーニングを始めたきっ... -
【LEGEND150FI】ショック…。立ちゴケしました。【GPX】
はじめにPanTom2ndです。 今回は悲しい報告をしなければなりません。それはタイトルにもある通り立ちゴケをしてしまったということです。 状況としては初めての道を走っていて路地に入った時に道を間違えているのに気づいてUターンをしようとし... -
【LIFAXIA】バイク用マットを買いました【バイク用品】
はじめにPanTom2ndです。かなり久しぶりの記事更新となってしまいました。期間かあいてしまいましたがまた改めてブログを書いていきたいと思います。 バイク系の近況報告としましては特段ありません。雨の少ない梅雨ではありましたがやはり乗ることの... -
【中間報告】自分の手で愛車をメンテナンスしたい⑤【LEGEND150FI】
はじめにPanTom2ndです。これまで私のような素人でも行うことのできるメンテナンスをいくつか行ってきました。具体的にはオイル交換プラグ交換タイヤの空気圧調整クラッチ関係への注油ですがこれらがどういった効果を生み出したのかを振り返ってみたいと思... -
【インプレッション】3000km突破!最近のLEGEN150FIの話をしましょう!【振り返り】
はじめにPanTom2ndです。2021年10月初旬にLEGEND150FIが納車されてから半年を既に超え走行距離も3000kmを超えました。ある程度区切りになる頃にインプレッション記事を書いてきているのですが今回もLEGEND150FIにまつわる思いや最近の取り組みについての考... -
【クラッチワイヤー注油】自分の手で愛車をメンテナンスしたい④【LEGEND150FI】
はじめに PanTom2ndです。 これまで自分の手で愛車をメンテナンスしたいということで3回記事を書いてきました。今回はその4回目となります。 自分の手で安価に行うことのできるメンテナンスとしてチェーン清掃・調整タイヤ空気圧調整ワイ... -
【LEGEND150FI】クラッチペダルの固さを改善したい⑧【GPX】
はじめにPanTom2ndです。かなり回数も多くなってきたクラッチペダルの固さの改善記事ですが前回の予告通りクラッチレバーの遊び調整を行ったのでその報告をしたいと思います。【LEGEND150FI】クラッチペダルの固さを改善したい⑦【GPX】 状態の確認を... -
【ラバースプレー】エンブレムをかっこよくしたい②
はじめにPanTom2ndです。 前回惨敗に終わったラバースプレーでエンブレム塗装。特に情報を仕入れず自分なりのやり方で取り組んでみたところ当たり前の話ですがうまくいきませんでした。その結果がこちらです。気泡が入っているところダマができている... -
【タイヤ空気圧調整】自分の手で愛車をメンテナンスしたい③【LEGEND150FI】
はじめにPanTom2ndです。これまで自分で安価にできそうなバイクメンテナンスについて調べてきました。チェーン清掃・調整タイヤ空気圧調整ワイヤーへの注油プラグ交換エアクリーナーエレメント交換ガソリン添加剤前回の記事では プラグ交換を行いました。 ...