はじめに
PanTom2ndです。
明けましておめでとうございます。
昨年はブログを読んでくださりありがとうございました。
今年も皆さんに楽しんでいただける記事を書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
さて、新年最初の記事を書こうと思っているわけですが、ここは多分に漏れず
2022年の抱負
にしようと思います。
今年の抱負は5種類
バイクライフを充実させる
理想的なカラダへ
マイホームへの引っ越し完了
ブログで収入を得る
積立NISA・株投資の拡大
今年は5つの抱負があります。
基本的には昨年からの続きになっていますね。
それではひとつずつ詳細を綴っていきたいと思います。
バイクライフを充実させる
昨年免許を取得し、大きな趣味になったバイク。
今年はもっとバイクを楽しんでいきたいと思います。
その方針としては
ツーリングを楽しむ
この2本柱でいきたいと思います。
雰囲気が変わるようなカスタムをしていきたいですね。
少しずつ情報を集めていく中で、
ハンドル交換
は案外できそうな気がしてきました。
ハンドルを交換する際にグリップとミラー交換もすることができ、カスタム計画が一気に進みます。
LEGEND150FIには、大切にしていきながらもバイク乗りとしての成長に付き合ってもらいたいと思います。
もうひとつの楽しみとして、ツーリングにもっといきたいと思っています。
年内最後のツーリングでは
ヤエー
も体験しました。
その時には行きそびれたカフェもありました。
今年のツーリング第一弾はそのリベンジにしたいと思っています。
私のツーリングの楽しみ方は、
バイクに乗って走ること
景色のいいところで写真を撮ること
がメインとなっているのですが、景勝地以外の目的地を決めて走るようにしたいですね。
また、できるのであれば
一緒に走る仲間が欲しいです。
周囲にはバイクに乗る知人がいませんので、最初からずっと1人です。
バイクに関する知識も経験のある方から聞く方がいいでしょうし、何よりバイクに乗る楽しみを共有できる人が欲しいです。
SNS等で一緒に走ってくれる方ができたらいいなぁと思っているこの頃です。
理想的なカラダへ
トレーニングも今年は飛躍の年にしたいですね。
具体的には
筋肉量を増やして70キロ到達
を目標としたいと思います。
これが実現に近づいていけば、そのほかの小さな目標も達成できているのではないでしょうか。
それは、
トレーニングルーティンの確立
自分に自信を持つ

マイホームへの引っ越し完了
マイホームに建築に関しては、ブログ内で発信したことはありません。
妻と結婚して4年になりますが、数年前からマイホーム建築の話を進めています。
当初は昨年末に入居が完了する予定で話を進めていたのですが、コロナ禍もあり、担当の方の不手際?もあったりとかなり伸びてしまっています。
今のところ5月ごろに引っ越しができるのではないかという話です。
もう少し先ですが、長い間夢に見続けたマイホーム。
早く引っ越しをして、夫婦生活の新たなスタートを迎えたいです。
マイホームに関する話は今後ブログでも書いてみたいと思います。
ブログで収入を得る
残りはお金のことが2つ続きますが、本業以外での収入源を持つということは私にとって非常に重要な課題です。
現在勤めている会社が今後どうなるかは分かりませんし、年々多忙になっているのを感じます。
仕事よりも大切なものは多くあります。
特に家族との時間。
暮らしていくため、家族と過ごすため、余暇や趣味を楽しむため。
働く目的には職業としてのやりがいもありますが、収入を得ることによって大切なものを守ることが大きいです。
それとは逆行してしまっている働き方をなんとかしたいと思い、時間や場所、人に縛られ過ぎない部分での収入を得たいと考えています。
そのための取り組みのひとつが、このブログです。
本格的に投稿を始めてから手応えはほとんどありませんが、それでも本業以外で1円でも収益が発生する日を夢見てブログ投稿に励んでいきたいと思います。
積立NISA・株投資の拡大
もうひとつの本業以外での収入を得る取り組みが投資です。
年末の振り返り記事でも書きましたが、長期的な目線でコツコツ行っていきたいと思います。
金融リテラシーをもっと上げていきたいと思いますし、そもそも自分の経済状況をきちんと理解しておかなければなりませんね。
スマホにはマネーフォワードmeというアプリが入っているのですが、イマイチ使いこなせていないのでしっかりと管理をしていきたいと思います。
さいごに
以上、2022年の豊富でした。
うまくいくこともいかない事もあると思いますが、それも人生の経験です。
そういった苦労もこのブログでは隠さず記していきたいと思います。
そういう恥ずかしい部分も見ていただきながら、このブログや私を応援していただける方が増えたらいいなと思っています。
どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。
コメント