【GPX】愛車をカスタムしたい!〜準備編〜【Legend150FI】

カスタムDIY

はじめに

 

PanTom2ndです。

先日の記事の終わりに書きましたが、バイクのカスタムをしてみたいと考えています。

もともと私の愛車GPX Legend150FIはノーマルで乗っていてもかっこいい部類に入るバイクだと思います。

単純に外見の良さを追求するだけでなく、普通に使用していく中で乗りづらさを感じる部分もありますので、その改善の意味を込めたカスタムもできればいいなあと思っています。

できるかできないかは別として、してみたいことは以下の通りです。

グリップの交換
ブレーキ・クラッチレバーの交換
エンブレムを外す
ミラーの変更
テール反射板の位置変更
シートの交換
テールランプのデザイン変更
フロントライト交換

知識も技術もない素人ですので、この中で実現可能そうなものをピックアップしてどのような準備を先にしておこうか考える記事としていきたいと思います。
 
間違っている部分も多くあると思いますので、そこは素人の考えの至らない部分だということでご容赦ください。
 
※今回は頭の中で考えていることを整理する記事となっています。  それに伴って赤文字部分は今後確認の上、追記する予定です。

できそうなことは5つ

 
自分でもできそうだと思うのは次の5つです。
 
グリップの交換
ブレーキ・クラッチレバーの交換
エンブレムを外す
ミラーの変更
テール反射板の位置変更
お前にはまだ早いよ、無理だよと思われるかもしれませんが自分なりに挑戦してみたいと思っています。
 
ここからは実行するまでのメモとして考えていることをまとめていきたいと思います。
 
グリップの交換

  基本的には作業の方法をYouTube等でしっかりと把握するところから始まると思います。

どの様な工程で行うのかを頭に入れておかなければなりませんね。

事前に確認しておかなければならないことは以下の様な感じでしょうか。

グリップの構造は汎用的なものか
グリップは貫通か非貫通か
ハンドル径は何ミリか
グリップの長さは何ミリか
バーエンドの構造は汎用品と同じか
調べてみるとLegend150FIのハンドルは
 
グリップ部分と中心で太さが異なるテーパーハンドル
 
というものだそうです。
 
グリップ部分は22ミリということなので汎用品でもしようすることはできます。
 
 
グリップの種類ですが、ハンドル端にエンドバーが装着されていることから貫通ハンドルであることがわかります。
 
〜2021.11.21追記〜

グリップの長さを測ってみたところ12センチのようでした。
 
汎用的な商品を見てみると同じようなサイズのものがあるので、ハンドルの太さも合わせて汎用的なものと言えそうです。
 
 

バーエンドは六角で留まっています。


外してみるとこのような形状でした。
YouTubeなどで他のバーエンドの形状を見てみると、Legend150FIのものとは違うように感じられました。

もしかしたらハンドルにまだ残っている六角形の部分も外せるのかもしれません。

ただこれを外せる工具を持ち合わせなかったので、今後の課題となりそうです。

ブレーキ・クラッチレバーの交換

レバーに関してはかなり遠い位置にあるため毎回握っていると手首への負荷が大きく腱鞘炎気味になってしまいます。

そのため優先順位としては高めで交換したい部分ですがうまくいくでしょうか。

事前に確認しておかなければならないことは以下の様な感じでしょうか。

レバーの構造は汎用的なものか
クラッチの幅は何ミリか
ゴムカバーを外してどういった構造になっているのかを確認しておかなければなりませんね。
 
サイズ感やワイヤー式なのかそうでないのかも見ておく必要があります。
 
商品の注文間違いを避けたいですね。
 
〜2021.11.21追記〜
 
 
レバーの幅は20センチほどでした。

レバーはワイヤー式でした。 レバーを留めているのもはネジとナットで、素人目には汎用的なものと変わらないように感じました。 レバー自体が大きめなので、汎用品を買うと短くなってしまうかもしれませんね。
 
上の写真はクラッチレバーです。 ブレーキレバーは次の通りです。
 
エンブレムを外す

実はガソリンタンクのエンブレムの一つが少し浮いてきてしまっています。 給油時に少し垂れてしまったガソリンがエンブレムにかかったことがあったのですが、それが原因かもしれませんね。 エンブレムを外すときに注意しなければならないのは、外した時のイメージです。どういった感じになるのか画像を加工して見てみましょう。 どうでしょうか。 かなり雑な加工ですが、漆黒さが増しましたね。 私はこのエンブレムのないシンプルな感じが案外好きですので、ここは思い切ってやってみようと思います。 再度取り付けようと思ったらエンブレム用の両面テープを用意すればいいわけですから、ここはチャレンジですね。 〜2021.11.21追記〜 今回の調査で、エンブレムを外すのが可能そうだったので外してみました。 その時の様子は改めて記事にしたいと思います。

ミラーの変更

ミラーは柄の部分が長く触覚の様な印象を受けます。 これをバーエンドミラーなどに変更できればいいのにな、と思ったりしています。 そうなるとエンドバーとの関連もありますね。 そもそもミラーの構造も確認しなければなりません。 バーエンドにしないのであっても、もう少し寝かしたタイプのミラーに交換してみたいです。 すべきことは次の通りです。

ミラーの構造の確認 バーエンドの構造の確認
〜2021.11.21追記〜
 
回せば外れるような構造だと思います。 ただ外した後は穴が残ってしまうので、その対処が必要ですね。
テール反射板の位置変更

以前から気になっていたテール反射板。 これをなんとか短くできないかと考えています。

ナンバー背面の構造を確認 リフレクタースリムキットの使用が可能かを確認
兎にも角にも構造の確認ですね。
 
〜2021.11.21追記〜
 
裏の形状はこのようになっていました。
ナンバーを外すとこのような感じです。
 
 
 
ついていたパーツのサイズは上記のようになっています。
 
 
できればこれぐらい短くしてしまいたいですね。
 
一度手頃そうなキットを購入してみて試してみるのもいいですね。 もしかすると銭失いとなるかもしれませんが、その時はその時です。

最後に

まだ何も始めていない状態ですが、自分でなんとかしてみようと考えるだけでもワクワクします。 この取り組みの中で、失敗してくる部分もあると思いますがそれもまたライダーとしての経験になってくれると思っています。 初めてのバイクで初めてのバイクいじり。 先達がいないことが不安ですが、自分なりに勉強していきましょう。 現在は平日ですので、休日に車体を観察していきたいと思います。 〜2021.11.21追記〜 今日は実際にバイクの細かなところに目を向けてみました。 さらにエンブレムを外すのも実行してみました。 失敗したなあと思う部分もありますが、案外納得のできです。 少しずつ自分だけのバイクの形になっていくのは嬉しいものですね。 ↓エンブレムを外したLegend150FIはどうでしょうか?  

コメント

  1. Matte より:

    まだ納車待ちですが、色々と参考にさせていただいております!

    エンブレム外すとスッキリしてカッコいいですね
    自分のも外してみようかな?

    リアのリフレクター、確かに妙に長いですよね
    あれは何とかしたいなと思っています

    • PanTom2nd より:

      再びコメントありがとうございます!

      エンブレムは外して正解でした!
      ただ今日掲載する記事にも書いたのですが、少し失敗してボディを傷つけてしまったので注意が必要です…。

      リフレクターも一度汎用品を購入して試してみたいと思います!
      その際の記事も書きますね!

タイトルとURLをコピーしました